診療時間
腎臓内科 / 膠原病内科 / 一般内科
完全予約制です当院は透析治療もおこなっており、透析患者の対応、処置などもあるため、外来は完全予約制とさせていただいております。下記、予約サイトからご予約ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 〇 | 休 |
14:00~18:00 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 〇 | ▲ | 休 |
※木曜・日曜・祝日は休診です。
※▲第2、第4土曜は終日休診、それ以外の土曜は午後休診です。
※受付は診療時間終了の30分前までです。

腎臓内科
当院は腎臓専門医として的確な診断と治療を行います。
腎疾患の初期段階から重度の疾患まで、検査、診断、治療を行っています。
腎臓は一度悪くなってしまうと自然に治ることはありません。
生活習慣病の改善など何もしないでおくと、透析療法や腎臓移植を行わなければいけなくなる可能性があります。
主な診療疾患
- 慢性腎炎
- ネフローゼ症候群
- 急性腎障害
- 慢性腎臓病
- 高血圧
- 糖尿病
膠原病内科
膠原病は、異常な免疫による病気です。
本来、私たちは正常な免疫の機能によって、細菌やウイルスから体を守られています。ところが、いつのまにか自分の体を攻撃してしまう異常な免疫が生じ、全身の様々な場所に障害を引き起こしてしまいます。
膠原病は長期間におよぶ疾患です。
症状や検査結果だけでなく、ご本人の生活環境やライフステージにも配慮して診療方針を決めています。
また、膠原病はさまざまな症状を来たす全身性疾患です。
そのため、他の診療科との連携を大切にしています。
主な診療疾患
- 抗核抗体関連疾患
- 血管炎
- 関節リウマチと類縁疾患
- 脊椎関節炎
- 全身性エリテマトーデス
- シェーグレン症候群等
血管造影・シャント血管内治療
血管造影は、カテーテルという細い管を使って血管の中に造影剤(レントゲンに写る薬剤)を流し、血管の状態を詳しく調べる検査です。
シャント血管や動脈・静脈の狭窄や閉塞、血流の異常などを確認する際に行います。
シャント血管内治療は、血液透析を受ける患者さんのシャント血管に発生した狭窄や閉塞を、血管内から治療する方法です。
カテーテルという細い管を血管内に挿入し、風船(バルーン)で狭くなった部分を拡張したり、血栓を除去したりします。
外科手術に比べて体への負担が少ないのが特徴です。

一般内科
一般内科では、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病の治療を行っています。

